アダプタの設定を記述したら、順次にエンティティのマッピング(entities)を行います。エンティティごとにエンティティ名(name)とテーブル名(external_name)を設定します。
また、そのほか「各属性(attributes)、リレーションシップ(relationships)、主キー(primary_key_attributes)、クラス属性(class_properties)」の項目を設定する必要があります。
属性とリレーションシップを記述したら、必要な要素を主キーとクラス属性の項目に記述します。Employeeエンティティでは、主キーはemployee_id属性で、name属性とcompanyリレーションシップがクラス属性です。外部キーのcompany_idはクラス属性に設定しません。同様にCompanyエンティティの主キーとクラス属性も設定します。
entities:
-
name: Employee
external_name: EMPLOYEE
attributes:
(以下に属性を記述)
relationships:
(以下にリレーションシップを記述)
primary_key_attributes:
- employee_id
class_properties:
- name
- company